ハーモニータウンしあわせの杜

【しあわせの杜マルシェ 出店要項・規約】

開催概要

■開催日時

2023年9月23日(土)~24日(日)  10:00~16:00
※季節や天候、またはイベント等の開催により変更する場合あり

■開催場所

ハーモニータウンしあわせの杜住宅フェア会場内

■目的

2023年9月16日に新しく誕生する「ハーモニータウンしあわせの杜」の認知向上、モデルハウス見学の誘致、地域住民さんとのふれあい。

■出店数

最大30店舗

■販売スペース(テントサイズ)

1ブースあたり、幅3m × 奥行3m

■販売品目

食料品(米、野菜、果実など)、加工食品(菓子類、パンなど)、植物(草花、ドライフラワーなど)、雑貨(アクセサリーなど)、ハンドメイド商品、地域特産品、ワークショップ(ものづくり体験)など
※飲食販売は当日有効な食品営業許可証をお持ちの方に限ります。
※食品衛生を考慮した上で販売品目を定めています。

■運営

主催・企画・運営:大和町北部杜の丘土地区画整理組合しあわせの杜マルシェ実行委員会

①料金について

■出店料

1ブース・1日1,000円 
※当日精算、総合受付にて支払いをお願いいたします。
お支払いは現金のみ・釣銭のないようお願いいたします。

■キャンセル料

開催日の7日前から当日/出店料の100%
※出展確定後のキャンセルはできませんのでご了承願います。
※出店エリアは実行委員会側で選定させていただき、個別にご連絡いたします。
※テント、什器等の必要な物は持ち込みをお願いいたします。
※出店ブースに入れる人数は1ブース3人までとします。

■その他

お困りごとがございましたら事前にご相談ください。
できるだけ柔軟に対処させていただきます。

②マルシェ開催中止の判断について

雨天決行となります。ただし台風等の荒天が予想される場合、下記の基準に基づき中止の判断を行います。

■主な中止要因

■中止の場合の連絡について

※主催者が中止の判断をした場合に限り、運営管理費のご請求は致しません。

■開催途中でも中止となる場合

■免責事項

③貸出アイテム・各自持ち込み物について

基本的に主催者側から提供するアイテムは「テント・会議用テーブルW1800×D4501台パイプ椅子1脚」のみとなります。
その他の什器やPR看板、装飾品、電源等は各自お持ち込み願います。
設営も各自でお願いいたします。
ゴミ箱(袋)もご持参ください

④販売商品について

1:加工品の食品表示について

  • 容器包装に入れられた食品は原則として表示が必要となります。 表示の相談については、製造所・加工所を管轄する保健所にご相談ください。 食品表示がないものについては、販売を中止していただく場合がございます。
    食品に関してご不明点がございましたら下記の仙台市保健所泉支店にお問い合せ下さい。
    仙台市保健所泉支店 衛生課 食品衛生係
    TEL 022-372-3111

2:商品シールについて

販売する商品については、下記6点を明記してください。

  • 商品名
  • 賞味(消費)期限
  • 保存方法
  • 原材料名(アレルギーの原因となるもの、食品添加物)
  • 製造者・製造所所在地

※景品表示法、薬事法に抵触する表示や掲示、訴求を行った場合は、販売を中止していただく場合がございます。

3:アレルギー原因物質を含む食品の表示について

  • アレルギー物質については、口頭説明のみならず表示をして周知をお願いいたします。

⑤新型コロナウィルス感染拡大防止対策への協力依頼について

お問い合わせ

主催・企画・運営:大和町北部杜の丘土地区画整理組合しあわせの杜マルシェ実行委員会
〒981-3628 宮城県黒川郡大和町杜の丘一丁目 14-2
TEL:022-347-4088 
morinookahokubu@arrow.ocn.ne.jp
※水曜・日曜定休日

出店規約

その他上記に記されていない事項について疑義が生じた場合には、主催者と出展者間で誠意をもって協議のうえ解決するものとします。

申し込みフォーム